~なぜ炎は赤いのか?~

キャンプファイヤーやろうそくの火を見ると、オレンジ色や黄色に見えるよね?
 どうしてそんな色をしているのだ!
火の色は温度で決まるんだ!ものが燃えると、小さなつぶが熱でピカッと光るのだ。ちょっとぬるいと赤っぽく、熱くなるとオレンジや黄色に、すごーく熱いと白っぽくなるんだ!だから火はオレンジに見えることが多いのだ。
ガスコンロの火が青く見えることがあるでしょ? あれはさらに温度が高いから青くなるんだ!
つまり火の色は「どれくらい熱いか」を教えてくれるヒントなのだ!火を見たら「この火は熱いのかな?」って考えてみると、理科がもっと楽しくなるのだ!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

0

Subtotal