「なぜ?」を形にする 探究学習教室

疑問

身近な現象に目を向け「なぜ?」と問う。

問いが習慣になり、読解も強くなる。

実験

LEGOで仮説を試し、成功も失敗もデータ化。

実験操作・観察問題に直結。

考察

結果を比べ「なぜ?」の理由を説明。

結論→根拠→理由の型を定着。

コース紹介

世田谷探求BASEでは小学1年生~小学4年生を学年ごとに分けた計4つのコースを展開しています。「化学」・「生物」・「物理」・「地学」の4方向から子供たちの「なぜ?」を引き出し、その疑問に答え続ける授業づくりになっています。年齢は目安であり希望に応じてどのコースにもご参加いただけます。

小学1年生コース(入門)
天気・影・星・季節など身近な自然を学び、レゴで雲や影を表現しながら「なぜ?」と考える探究心を育てます。

小学2年生コース(基礎)
観察や記録の力を伸ばし、自然現象を整理して説明できるようにしていきます。レゴで川の流れや地層を再現し、自信をもって発表する力を養います。
小学3年生コース(応用)
てこの原理など物理の法則を、身近な事例を通して理解し、レゴ実験を通じて「原因と結果」を考える力や論理的思考を育てていきます。

小学4年生コース(発展
地球・月・太陽の動きなど大きなスケールの現象を学びます。レゴで天体の動きを再現しながら観察とモデル化を通して宇宙の規則性を理解し、筋道を立てて説明する力を身につけます。

各コースの詳細はコース紹介ページでさらに詳しくご案内しています。お子様に合ったコース選びについてご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

講師紹介

世田谷探求BASEの授業を担当するのは、明治大学に在籍する若い講師たちです。子どもにとっては少し年上のお兄さん・お姉さんのような存在で、身近で話しやすい雰囲気を大切にしています。

学童での企画や大手塾での指導経験を活かし、子どもの「なぜ?」に寄り添いながら一緒に探究するのが強みです。レゴや自然観察に夢中だった自身の体験をもとに、学ぶ楽しさを授業で共有しています。

鳥山慎悟

子どもの時にはLEGO好き
学童でハロウィンイベント
ロボットやプログラミングも
代表

講師のプロフィールやメッセージは講師紹介ページでご覧いただけます。

無料体験会のご案内

「教室の雰囲気を実際に見てみたい」「うちの子に合うか試してみたい」とお考えの保護者様のために、世田谷探究BASEでは無料体験会を随時開催しています。実際の授業と同じ内容を体験できるので、お子様も理科の楽しさを感じることができます。


講師やお友達と一緒に簡単な実験にチャレンジ!


探究学習の進め方や教室の雰囲気を肌で感じられます。


保護者様には授業の様子をご見学いただけます。


終了後、講師からフィードバックをいたします。

次回の体験会の日程や申込方法は無料体験会ページをご覧ください。日程のご都合が合わない場合は、個別に体験参加の調整も可能ですので、お気軽にご相談ください。

無料体験会お申込み

皆様のご連絡をお待ちしております。お子様が理科好きになるきっかけを、ぜひ世田谷探究BASEで一緒に作りましょう!